忍者ブログ
CATEGORY : []
×

[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。


2025/07/10 04 : 30
CATEGORY : [大航海時代]
一周年記念アップデートが行われました。
その中でも私が注目したのが、穀物海岸沖の西側の海域の追加です。
今まで散々見えない壁に阻まれ、狭い海域からインド帰りにPKに襲われるという恐怖の海域だったのですが、ついにその心配もなくなるのか!?

そんな、新海域を大冒険してきました。
まずはおさらい、ということでカリビブから真西につっこみました・・・。
測量ないんで正確な数字はだせませんが、壁ありましたorz
…その後、壁にぶつかること数回、穀物海岸沖に入りようやく西へ突入することができました。

まず、最初突入した海域が「サンロケ岬沖」でした。
そして、すぐに陸にぶつかり発見したる補給港(街かと思ってぬか喜びorz)
ペルナンブコ

その補給港から陸づいたい北西に進路をとり、であった珍しい敵NPCの数々。
トバハラ   トゥピ
かわいい名前の割に猛者です…冒険用商用クリッパーじゃ勝てねorz

さらに、7日ほど進んだ所で大冒険の予感!
アマゾン川流域

アマゾン河の河口が見えてきて当たり前のように突入!地形はかなり入り組んでいます。
アマゾン河

当然、敵もいます…。藻もいます…。
アラワク

そして上流へと遡ること7日ほど…なんか見えたーー。
上陸地点

内部はというと…
アマゾン河上流
なんか、すんごいトコきちゃいました・・・。冒険駆け出しのペーペーなのに。
上陸地点の名称は「アマゾン河上流」ってまんまですからーw

内部を探索していると、また凶悪なのに出会いました。
略奪者LV35
LV35の敵だけでもイヤガラセなのにその取り巻きLV32×2を合わせて3名からのセットになってお安くなっております~ってイラネー('A`)。

迷子探索をおえ、奥地と思われる怪しい場所も発見しました。
あやしい
採集はないので収穫なし。探索したら「刃こぼれしたロングソード」だけ取れました('A`)

仕方ないのでこのへんで探索を終え、向かい風の強風に煽られながら藻とNPCに散々絡まれ、まあ何とかアマゾン河を無事に脱出し、カリブ海へと向かいました。

途中に、カイエンヌという補給港がありました(もう、だまされません!)。
カイエンヌ

そして、やっとの思いでカリブ海に到着し、ここでは副官が雇えないことに('A`)してサトウキビを買ってセビリアに戻るのでした。
えー、なぜサトウキビかというと…ケープのセビリアへのサトウキビ納入クエ(だったりします('A`)

そんなこんなで、本日の戦利品。
お土産

一周年記念アップデート初日からオレ、カワイソスorz。
PR
2006/02/24 01 : 06
こめんと [ 0 ] とらっくばっく [ ]
<<大航海記録V0.30c| [[ HOME ]] |大航海記録V0.30b>>  
COMMENT
COMMENT WRITE















TRACKBACK
トラックバックURL

FRONT| HOME |NEXT
忍者ブログ[PR]